6月に入ってから、徐々に暑さが増してきましたが、参加している選手達は仲間とライバル心を持ってトレーニングやゲームで切磋琢磨しています。
テーマは守備。ボールホルダーに対してプレッシャーをかけてボールを奪いにいくこと、インターセプトを狙えるポジションを取りながらゴールを守ることを選手達に要求していきました。
はじめは簡単に相手にかわされることが多かったですが、相手の動きや重心を見て、予測してステップを変えたり、体を当てて粘り強くついていくなど、週を追うごとに各自それぞれの課題を克服しながら、守備のテクニックが身についてきました。オフェンスにはサポート、パスの質を要求しつつ、攻撃、守備ともに質の向上が見られた6月のトレーニングでした。
《6月》 U-12クラス ~ スクールレポート 【長崎総科大学教室】
2019.07.01

アップはボールマスタリーから♪

ボールを正確に扱いながらもアイズアップ!

1stDFはボールが移動中に寄せていくこと!!

激しい守備に対しても攻撃はボールを失わずに前進しよう!

相手のボールの持ち方、状況を見ながらも徐々に自分の間合いに持っていく!

攻撃が後ろを向いたときは奪えるチャンス!

突破されても最後まであきらめない!

ボールを奪ったら正確に攻撃に繋げる事を意識していきました!
スクールでは随時無料体験のお申込みを受付ております。サッカーの経験有無に関係なく、どなたでもご参加できるスクールとなっておりますので、ご興味がございましたらスクールまでお気軽にお問合せ下さい。
スタッフ一同お待ちしております!!
スタッフ一同お待ちしております!!